万馬券ファクトリーV2
TOPICS的中実績レース回顧高配当ランキングMFV2とは
今週の予想今週の注目馬重賞展望  

2018年11月24日()〜2018年11月25日() レース回顧

<<  前の開催週 次の開催週  >>

前日推奨13番人気ダイアナヘイロー3着!

11/24()
東京7R
3万
馬券
サラ系3歳上500万下
芝・左2400m
3単
3複
馬単
馬連
ケンシロウ
3単
3複
馬単
馬連
買い目
DC値・CC値ともに「7」以上の5頭、2番人気アルビオリクス、3番人気パルクデラモール、4番人気ジョブックコメン、6番人気ナムラマル、8番人気ロゼフェニックスが明らかに上位。単勝1.9倍の1番人気モンテグロッソは、数値不足だが鞍上ビュイックで人気先行。馬連・馬単なら切る対象、3連馬券なら押さの評価が妥当だろう。
結果、DC値・CC値ともに「9」以上、BB値トップ、好実績コース替わりのパルクデラモールが勝ち、DC値トップのナムラマルが2着、CC値・EP値トップのアルビオリクスが3着、DC値・CC値ともに二桁のジョブックコメンが4着で、馬券種を問わず好配当。前日推奨のロゼフェニックスは2走ボケで惨敗。モンテグロッソは出遅れもあって完敗。
11/24()
東京8R

馬券
サラ系3歳上1000万下
ダート・左1600m
3単
3複
馬単
馬連
ケンシロウ
3単
3複
馬単
馬連
買い目
叩き2戦目で唯一DC値・CC値ともに二桁の1番人気ラムセスバローズと、現級勝ちコースに出てきたCC値・EP値トップの前日推奨2番人気フォギーナイトがリード。2頭中心視の馬券で後者の先着を期待するのが、配当妙味追求の正攻法となる。ヒモはDC値・CC値ともに「6」以上の7頭から、同コース激走後16キロ増の9番人気リスペクトアースを切った、3、5、6、8、10、13番人気6頭。
結果、軸2頭が順当に3番手以下を離して叩き合い、ムーアのフォギーナイトがビュイックのラムセスバローズにクビ差先着。叩き3戦目でDC値・CC値ともに「9」以上の8番人気フィスキオが3着、DC値・CC値ともに「8」以上の13番人気ランバージャックが惜しくも4着で、3連複は3,620円、3連単は13,230円。
11/25()
東京11R
ジャパンカップ(GI)
芝・左2400m
3単
3複
馬単
馬連
ケンシロウ
3単
3複
馬単
馬連
買い目
近年のジャパンカップは、あまり難しいことを考えず、実績上位の日本馬だけ買っておけば大体当たる。今年の場合、ルメールがすでに「現役最強」とのたまっている3冠牝馬には逆らいがたい。単勝1.4倍のアーモンドアイを素直に頭鉄板視するレースだ。
黙って切りの外国馬2頭は6、7番人気。5番人気シュヴァルグランが単勝12.9倍で、8番人気ミッキースワローが62.6倍なら、相手は2〜5番人気の4頭とみるのが妥当。さらに絞るなら、重賞展望どおり、「アーモンドアイ&スワーヴリチャード」「アーモンドアイ&サトノダイヤモンド」の2セット。終わってみれば、DC値トップの4番人気キセキが2着に逃げ粘り、3連単は2,690円。
11/25()
京都12R
京阪杯(GIII)
芝・右1200m
3単
3複
馬単
馬連
ケンシロウ
3単
3複
馬単
馬連
買い目
3連複1番人気が28倍という波乱必至の大混戦。DC値・CC値ともに二桁の3頭が数値的には上位だが、4番人気グレイトチャーターは激走続きの使い詰め、5番人気アンヴァルは前走同コースオープンを勝って斤量3キロ増。どちらも反動のリスクがあるため、1番人気ダノンスマッシュから入るのが正攻法となる。当然、ヒモ荒れを積極的に狙うべきなので、G1メイチ勝負後の2番人気ワンスインナムーン、使い詰めで京都疑問の3番人気アレスバローズは切る対象。
結果、ダノンスマッシュは快勝し、叩き2戦目で好実績コースに替わったCC値二桁の12番人気ナインテイルズが2着、得意コースに替わったCC値2位の前日推奨13番人気ダイアナヘイローが3着。絵に描いたようなヒモ荒れ決着で、3連複は9万馬券、3連単は54万馬券。